企業情報
CORPORATE OVERVIEW会社概要
- 社名
- 株式会社KEGキャリア・アカデミー
- 代表者
- 角野 寛典
- 所在地
- 和歌山県和歌山市友田町2丁目145番地 KEG教育センタービル
- 設立
- 2001年 設立
2012年 社名変更
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高(グループ全体)
- 27億
- 従業員数(グループ全体、パート・
アルバイト含)
- 1200人
- 事業内容
- 総合教育業
- 許可番号
- 30-ユー300085
30-ム-300012
19登ー002814
- 社名
- 株式会社KEGキャリア・アカデミー
- 代表者
- 角野 寛典
- 所在地
- 和歌山県和歌山市友田町2丁目145番地 KEG教育センタービル
- 設立
- 2001年 設立
2012年 社名変更 - 資本金
- 1,000万円
- 売上高(グループ全体)
- 27億
- 従業員数(グループ全体、パート・
アルバイト含) - 1200人
- 事業内容
- 総合教育業
- 許可番号
- 30-ユー300085
30-ム-300012
19登ー002814
HISTORY沿革
-
2010
- ◆ 株式会社東京リーガルマインドを業務提携し LEC 和歌山駅前校を開校
- ◆ 学校法人山口精華学園・精華学園高等学校和歌山校を開校
- ◆ 職業訓練部を職業訓練のアップに名称統合
-
2012
- ◆ 有限会社ヒロコーポレーションから株式会社 KEG キャリア・アカデミーに社名変更
-
2013
- ◆ 株式会社ガウディアと教材販売の代理店契約を交わす
- ◆ 厚生労働省より無料職業紹介事業の認可を得る
- ◆ 精華学園高等学校神戸校 開校
-
2014
- ◆ 大阪市認可 小規模保育施設 アップル保育園 東住吉設立
-
2015
- ◆ 和歌山市指定 障害者就労移行支援事業所~キセキの杜~ジョブステーション和歌山 開設
- ◆ 東京都指定 障害者就労移行支援事業所~キセキの杜~ジョブステーション高田馬場 開設
- ◆ 河合塾マナビス富田林西口校 開校
-
2016
- ◆ 大阪市都島区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 河合塾マナビス田辺校 開校
- ◆ 第一学院姫路キャンパス 開校
- ◆ ~キセキの杜~ジョブステーション大井町 開設
-
2017
- ◆ アップル保育園 綾ノ町 開園
-
2018
- ◆ アップル保育園野田 東田辺 開園
- ◆ 河合塾マナビス新大宮校 開校
-
2019
- ◆ アップル保育園中野 東淀川 久代 開園
- ◆ 外国人材紹介事業 開始
-
2020
- ◆ 大阪市城東区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 株式会社KEGリソース設立(100%完全子会社)
-
2021
- ◆ 大阪市東成区より「まちづくりセンター」の運営を受託
-
2023
- ◆ 株式会社 WAP コーポレーション及び株式会社ライフ・シンセリティを株式譲渡により取得
- ◆ 個別療育センターあおぞら姫路教室を事業譲渡により取得
- ◆ 株式会社キリンドウベストを株式譲渡により取得
-
2024
- ◆ ジョーンズ ラング ラサール(JLL)株式会社を代表企業、株式会社KEGキャリア・アカデミーを構成企業とするJLLグループが和歌山県和歌山市と「旧和歌山市民会館活用事業に関する基本協定書を締結
- ◆ 大阪市住之江区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 大阪市東住吉区より「まちづくりセンター」の運営を受託
-
2025
- ◆ 大阪市此花区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 和歌山市より弊社を代表企業とする「ぶんきょうの杜舎」が和歌山市西コミュニティセンターの指定管理者に指定される
-
1965
- ◆ 和歌山市松島にて創立者・角野弥栄子がそろばん塾を開校
-
1988
- ◆ 和歌山市松島にて現代表・角野寛典が秀栄塾を開校
-
1993
- ◆ 秀栄セミナーを開校
-
1999
- ◆ 資格検定・パソコン教室のアップを開校
-
2000
- ◆ 河合塾と業務提携し河合サテライトを開校
- ◆ 厚生労働省及び各都道府県の職業訓練委託事業を受託開始
-
2001
- ◆ 有限会社ヒロコーポレーションを設立
- ◆ 家庭教師のレッツを開校
-
2004
- ◆ アップル幼児教室を開校
-
2005
- ◆ 三木町ビジネスコンサルタンツ株式会社をM&Aにより取得
-
2007
- ◆ 河合サテライト(現河合塾One)橋本校 開校
-
2008
- ◆ エクシー株式会社との協業により株式会社夢実現を設立
- ◆ Web講座配信メイクドリームスクールを開校
- ◆ 株式会社ウィザスと提携し通信制サポート校第一学院高等学校を開校
- ◆ 株式会社河合塾マナビスとFC契約を交わし河合塾マナビスをFC展開
- ◆ 河合塾マナビス和歌山駅前校 開校
-
2009
- ◆ 職業訓練法人キャリアアップ協会の専務理事に現代表・角野寛典が就任、同法人の運営を委任される
- ◆ 株式会社ガウディアとFC契約を交わしガウディア教室をFC展開
- ◆ 河合塾マナビス堀止校 開校
-
2010
- ◆ 株式会社ホリーカルマインドを業務提携しLEC 和歌山駅前校を開校
- ◆ 学校法人LEC東京リーガルマインド大学・大学院学習サポート校を開校
- ◆ 職業訓練校を事業のアップ校を移転統合
-
2012
- ◆ 有限会社ヒロコーポレーションから株式会社 KIG キャリア・アカデミーに社名変更
-
2013
- ◆ 株式会社ガウディアと事務教室の化学研究開発センターを開校
- ◆ 厚生労働省より委託事業情報提供の選定を受ける
- ◆ 教育学前信高等学校岩出校 開校
-
2014
- ◆ 大阪市西町 小規模保育論設 アップル保育園 認可取得
-
2015
- ◆ 和歌山市松島 角野音楽お好み焼き主事業所 一十七センのSンジョブステーション和歌山開設
- ◆ 岐阜県池田町 角野音楽お好み焼き主事業所 一十七センのSンジョブステーション岐阜県開設
- ◆ 河合塾マナビス田母神町IC 開校
-
2016
- ◆ 大阪市浪速区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 河合塾マナビス田辺校 開校
- ◆ 第一学院高等学校キャンパス 開校
- ◆ 一十七センのSンジョブステーション大井町 開設
-
2017
- ◆ アップル保育園 岸ノ里 開園
-
2018
- ◆ アップル保育園 野田 東田辺 開園
- ◆ 河合塾マナビス新大宮校 開校
- ◆ 河合塾マナビス奈良大宮校 開校
-
2019
- ◆ アップル保育園 中野 東淀川 久代 開園
- ◆ 外国人材紹介事業 開始
- ◆ 外国人材紹介事業 開始
-
2020
- ◆ 大阪市城東区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 株式会社 KIG リゾーツ設立(100%完全子会社)
-
2021
- ◆ 大阪市東成区より「まちづくりセンター」の運営を受託
-
2023
- ◆ 株式会社 WAP コーポレーション及び株式会社ライフ・シンセリティを株式譲渡により取得
- ◆ 個別療育センターあおぞら姫路教室を事業譲渡により取得
- ◆ 株式会社キリンドウベストを株式譲渡により取得
-
2024
- ◆ ジョーンズ ラング ラサール(JLL)株式会社を代表企業、株式会社 KIG キャリア・アカデミーを構成企業とするJLLグループが和歌山県和歌山市と「和歌山市民会館活用事業に関する基本協定書を締結
- ◆ 大阪市住之江区より「まちづくりセンター」の運営を受託
- ◆ 大阪市東住吉区より「まちづくりセンター」の運営を受託
ORGANIZATION CHART組織図


KADONO EDUCATIONAL GROUP
株式会社KEGリソース
事業内容:業務請負
株式会社JTC
事業内容:業務請負、教育コンサルティング、貿易
職業訓練法人キャリア・アップ協会
事業内容:職業訓練学校
有限会社ライフサポート
事業内容:業務請負
株式会社WAPコーポレーション
事業内容:障がい者福祉事業
株式会社ライフ・シンセリティ
事業内容:障がい者福祉事業
株式会社キリンドウベスト
事業内容:介護事業
OFFICERS役員紹介
代表取締役
当社は創業以来、「教育を通して社会貢献」を理念に掲げ、「すべては1人ひとりの利用者のために」を行動指針として教育に取り組んでまいりました。個人によって大きく異なる能力を引き出すには100人いれば100通りのカリキュラムを作成して対応していきたいと考えています。
今日、教育と一言で言っても、子供たち、障がいのある方、社会で働く人たち、と対象も様々に変化し、多くの課題を抱えています。私たちはこの課題解決に向け、良質な環境を提供し、良質な教育をし、良質な経営をすることによって地域への貢献に取り組んでまいります。
代表取締役


取締役

上席常務取締役
児玉 勝

常務取締役
明田 真人

取締役
角野 可織

取締役
瀧川 裕己

取締役
田久 賢一
社員の声

有本 拓朗
第十事業部
KEGの新しい部門で「外国人材紹介」「貿易業」「コンサルティング事業」を行っております。SDGsに対応し、人が豊かな生活を送ることができるように持続可能な「社会・環境」に役立つサービスを提供しています。

阿戸 敬子
社長室
子育てが落ち着いてきたこともあり、久しぶりに正社員として働きたいと思い応募しました。日々チームで協力し様々な業務をこなしています。また、新規事業の立ち上げなどにも携わり、事業が拡大していくことを日々実感しながら仕事をしています。

上野 高弘
社長室
常に新しいことに挑戦していくエネルギッシュな会社です。本社社長室として社内では約30か所ある各事業所の中心として機能し、社外と対応する窓口になる部署です。新規案件の企画などチームになって取り組み、成功したときは大きな達成感を感じます。
私たちと一緒に働きませんか?
求人情報はこちらから